2023年大会開催概要
大会名:
Tokyo Grand Trail 2023
開催日程:
2023年5月26日(金)~5月28日(日)
5月26日(金)
12:00~15:15
奥多摩総合運動公園にて受付、IBUKI端末&ゼッケン受け取り&荷物預け(預かり荷物&デポバッグ)
15:20~15:45
開会式&ブリーフィング
16:00
スタート
5月28日(日)
12:00~
表彰式(奥多摩総合運動公園)
18:00
最終ゴール関門(50時間)
開催場所:
東京都奥多摩町を起点に、東西南北にわたり東京周辺のトレイルをラウンド
(奥多摩⇒川乗山⇒御岳⇒堂所山⇒生藤山⇒御前山⇒奥多摩)
主会場:
スタート&受付会場&ゴール&表彰会場:奥多摩総合運動公園、奥多摩駅より徒歩15分。
選手用駐車場はありません。公共交通機関での来場をお願いします。
距離・累積標高:
距離100mile(160km)
累積標高:12,000mD+
制限時間:
50時間
募集定員:
200名
エントリー:
2023年2月13日(月) モシコムにてエントリー受付
参加費:
33,000円+決済手数料
※ご自身のIBUKI端末を使用する場合は2,000円割引
モシコムサイトより、割引クーポンを入手してください。
※申込受付後の参加費の返金はいたしません
ペーサーについては、選手が受付時に申請を行い、選手にペーサーのゼッケンを渡します。大会当日、ペーサーはペーサー開始ポイントにて受付し、対応する選手が到着したらゼッケンを受け取ってそのゼッケンを着用すること。対応するゼッケンを着用していなければ、ペーサーとして認められない。
エントリー要件:
以下の【参加資格】及び【参加条件】すべてを満たす者
【参加資格】
・満18歳以上の者(レース開催日時点で)
・申込時までに、60km以上のトレイルラン大会を完走していること。
【参加条件】
・競技規則を遵守できること。
・ 山岳保険(遭難捜索費用保障を含む)に加入していること。
・ あらゆるトラブル(体調不良・怪我・天変地異・遭難等)に対して全て自己責任で対処できること。
・ 自身でGPXファイルとGPSウォッチのナビゲーション機能、並びにスマートフォンのオフライン地図アプリを使うスキルを有しており、コースマーキングの少ないトレイルや市街地において、セルフナビゲーションで進むことが出来ること。
・新型コロナウイルス等の感染症防止対策を遵守できること。
・ 事前に配布する誓約書・メディカルチェックリストのフォームに記入し、指定の期日までにオンラインで提出出来ること。
・ 大会中の連絡手段としてFacebook(SNS)を使用するため、アクセス可能であること。
(Tokyo Grand Trail 大会公式フェイスブック)
※連絡手段は変更する場合があります
・ 大会1週間程度前に開催されるオンラインブリーフィングに必ず参加する、もしくは大会前日までにYoutubeにアップロードされたブリーフィング動画を見れること。
・ 日本語にてコミュニケーションが可能なこと
装備について
感染対策に関わる個人装備品に関しましては今後緩和の可能性が大きくあり変更の可能性ありますので事前にご了承ください。
デポバック引き渡し場所
A3:十里木エイド(A6に戻った際も利用可能)
ペーサー合流ポイント
A4:佐野川エイド
表彰:
男性1~6位
女性1~3位
完走者全員に記念品と完走証の授与予定
【開催基準】
大会の開催、継続が困難であると判断した場合は、大会主催者は大会の中止・延期・中断・コースの変更等を行うことができる。
・気象警報(暴風雨)・特別警報が発令された場合、または、同等の警報等が発令された場合
・コースの崩落、コース上の崖崩れ・落石等選手の安全を確保できないと判断される場合
・その他、大会の開催・続行ができないと判断した場合
※大会中止等の判断は大会前日正午までに大会公式ホームページ、e-mail及びFacebook等SNSで発表する。
※大会中止となっても参加費は変換されない。
その他、開催等についてはモシコムのイベント主催者申込み規約に準ずる。
【注意事項】
ストック禁止区間:
A4:佐野川~ A5:和田峠 がストック使用禁止区間。
A4:佐野川エイドから出走の際に注意喚起を行う。
A5:和田峠から出走の際に利用可能の声掛けを実施。
サポート:
各エイドでの選手へのサポート(装備の交換、着替え、飲食料の提供等)を認める。ただしA4:佐野川エイドは駐車場がないので、バス・徒歩でアクセスすること。
私的サポートについては、駐車場が確保されている、近隣の人に迷惑を掛けない場所については許可する。
<例:白山神社、こども未来公園、小原の郷、日影沢林道入口、入山峠、大ダワ 等>
無いエイドもあるので、コース開示後に詳細情報をアナウンスする。
※全エリアで路上駐車は厳禁※
エイドでの規則:
一般観客者・応援者等は、エイドのサポートエリア外で応援をしなければならない。夜間(夜19時以降~朝7時まで)は、特に騒音が出ないよう地域に配慮する。
私設エイド:
違法駐車でなく、十分な場所が確保されている場合は設置を認める。なお、大会3日前までに大会本部へ開設の連絡をメールにて行うこと。
連絡先:contact@tokyograndtrail.tokyo 件名:私設エイド開設連絡
商店等の利用:
コース上の自販機や最寄りのコンビニの利用は可能とする。コースから外れて自販機やコンビニに行く場合は、コースを外れた地点まで戻ってからコースに復帰すること。
スタート/ゴール会場
特別協賛: Topo Athletic®
協賛: Ciele Athletics™ Feetures® INNERFACT Still on the way ガーニーグー ゴンテックス 明日香野食品株式会社 ルクタス ソラーレ IBUKI Body Glide® Simply Wonderful パーゴワークス
協力: サニーサイド マウンテンスポーツ同志会 若葉台接骨院 わ!ホグレルジム 聖整体院 フクダ電子
主催:
Tokyo Grand Trail 実行委員会
大会事務局:
TGT2023 実行委員会事務局(contact@tokyograndtrail.tokyo)
補足:
レース終了後、ITRA(International Trail Running Association)認定レース・UTMB® World Series Qualifierへポイント認定申請します。(予定:100mile/6pt)